M&A業界での「マンデート」とは?成功への道のりを解説!

M&A業務でのマンデートとは、M&A仲介会社等が依頼主からM&Aアドバイザリー業務を正式に依頼されることです。本記事では、M&A業界でのマンデートとその意味、使い方、およびM&A仲介企業がマンデートを獲得した後の業務内容について解説します。

マンデートとは

M&Aにおけるマンデートとは、依頼主(譲渡側又は譲受側)とM&A仲介会社が締結するアドバイザリー契約(提携仲介契約)です。 「マンデートを持っている」とは、依頼主から正式にM&A仲介業を受託している、ということを意味します。

なお、マンデートは英語では「mandate」と表記され、「命令」、「指令」、「任務」などの意味があります。「権限を与える」という動詞の意味も含まれています。職務執行令状や委任統治といった用法も存在します。これらの意味から、「代わりに行う特定の任務の権限を与えること」というニュアンスが伝わります。金融、政治、ビジネス、外交など、幅広い専門分野でこの用語が使用されています。

M&A業務での「マンデート」の使用例
  • B企業がA社の今回の買収案件においてマンデートを獲得した
  • マンデート取得のためには、契約条件の調整が必要となることがある

M&A業界でマンデートが必要な理由

M&Aのプロセスでは譲渡先の選定からクロージングまでの一連の作業を自社だけで行うのは困難なことが多いため、多くの企業はM&Aを実行する際にM&A仲介会社やM&Aアドバイザリーなどの専門家と契約を結びます。

この際、依頼主からM&A専門家に与えられる業務の「委任状」がマンデートということになります。M&A専門家にとっては、マンデートを獲得することは、仲介契約締結に至った証とされます。また、業界慣習上マンデートは専任で契約するケースが多く、アドバイザー選びはM&Aにおける重要事項です。

マンデート取得後のM&A業務

M&A業界においてマンデートが成立した後に実施される主な業務は、以下の5つのステップに分類されます。

  1. M&Aの目的等の整理
  2. 企業の売却・買収プロセスの開始
  3. デューデリジェンスと条件交渉
  4. 最終契約書の締結
  5. クロージング

1.M&Aの目的等の整理

M&Aの目的等を整理します。この段階では、M&Aスキームやスケジュールが構想され、譲渡側では企業価値を基にした概算価格の決定やスケジュールが立案されます。

2.企業の売却・買収プロセスの開始

企業の譲渡続が進行します。その際に、いわゆるロングリスト・ショートリスト等を用いて、最適な譲渡先・譲受先を探し、交渉が開始されます。昨今では比較的早々に「トップ面談」が組まれるケースが増えています。

3.デューデリジェンスと条件交渉

譲渡先・譲受先の候補先が絞られたら、「意向表明」や「基本合意」の手続を経て、デューデリジェンス(DD)に進みます。DDは企業の詳細調査であり、財務状況や業績などを確認します。専門家に依頼して慎重に実施することが求められます。買収後に発生する予期しないリスクをチェックし、大きな損失を被る可能性を回避するためです。DD後は、最終的な条件交渉を進めますが、平行してM&Aを見据えた協議を始めることも多いです。

4.最終契約書の締結

最終的な契約書(株式譲渡契約書など)の締結が行われます。契約書には、M&Aの目的、方法、売買価格、スケジュール等が明記されます。また、株主総会の開催や債権者保護手続き、従業員や取引先からの同意が必要となる場合もあります。契約書に不備があると、M&Aが頓挫する恐れがあるため、専門家に依頼して十分に確認を行うことが重要です。条件交渉が難航する場合、M&A成立までの期間が長引くことがあります。専門知識や経験豊富なM&Aアドバイザーに協力を依頼し、円滑な進行を図りましょう。

5.クロージング

最終的に、クロージングが行われます。M&A効力発生日が到来すると、マンデートは終了となりますが、別途、M&A後の統合プロセスや経営コンサルティングを依頼することもあります。

金融業界でのマンデートとは

金融業界でのマンデートとは、企業が株式発行などにより資金調達しようとする際に、その企業から金融機関が業務の委任を受けることです。具体的には、銀行や証券会社などの金融機関が、株式発行、上場、シンジケートローンの組成などを通じた資金調達に関する金融業務を企業から委任されることを指します。

企業が資金調達をする方法はいくつかありますが、中小企業においては銀行融資が一般的です。一方、大企業や上場企業では、新株の発行や上場を通じた資金調達が行われることもあります。

大企業や上場企業が新株の発行や上場などで資金調達を行う際、関連する金融業務は銀行や証券会社に委任されます。そのため、「マンデート」という言葉は金融業務において重要な意味を持っています。

  • マンデートは、「代わりに行う特定の任務の権限を与えること」を意味します。
  • 金融、政治、ビジネス、外交など多くの分野で活用されています。
  • 金融業務では、資金調達のために金融機関に業務を委任することを指します。
  • 大企業や上場企業は、新株の発行や上場を通じて資金調達を行い、関連する金融業務を銀行や証券会社に委任する場合があります。
金融業務での「マンデート」の使用例
  • B証券がA社株式上場を主導する主幹事としてマンデートを受けた
  • マンデート範囲内で顧客のドル建て資産を保護するためにあらゆる手段を講じる
  • アセットオーナーは、ファンドの方針に従い、リスク管理や資産配分、マンデートの責任を担当する

M&A業務でのマンデートのまとめ

この記事では、M&A業界におけるマンデートの意味と使い方、ならびにM&A仲介会社がマンデートを取得した後の業務内容について説明しました。M&A業界におけるマンデートは、「仲介契約書」や「業務委託契約書」といった意味で使用されます。M&Aには、幅広い専門知識や豊富な実務経験が必要となります。適切な仲介会社と契約を結べば、トラブルを回避しながら円滑な手続きを進めることが可能になります。

みつきコンサルティングは、税理士法人グループのM&A仲介会社として15年以上の業歴があり、中小企業M&Aに特化した経験実績が豊富なM&Aアドバイザーが多数在籍しております。 みつき税理士法人と連携することにより、税務面や法律面のサポートもワンストップで対応可能ですので、M&Aをご検討の際は、成功するM&A仲介で実績のある、みつきコンサルティングに是非ご相談ください。 

著者

西尾崇
西尾崇事業法人第三部長
宅食事業を共同経営者として立ち上げ、CFOとして従事。みつきコンサルティングでは、会計・法務・労務の知見を活かし、業界を問わず、事業承継型・救済型・カーブアウト・MBO等、様々なニーズに即した多数の支援実績を誇る。
監修:みつき税理士法人

【無料】資料をダウンロードする

M&Aを成功させるための重要ポイント

M&Aを成功させるための
重要ポイント

M&Aの事例20選

M&Aの事例20選

事業承継の方法とは

事業承継の方法とは

【無料】企業譲渡のご相談 
簡単30秒!最適なお相手をご提案

貴社名*
お名前*
電話番号*
メールアドレス*
ご相談内容(任意)

個人情報の取扱規程をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください。

買収ニーズのご登録はこちら >