M&Aのロングリストとは?ショートリストとの違い・記載項目・注意点

ロングリストとは、M&Aを検討する際に、一定の基準にしたがって、買い手企業や売り手企業をリストアップしたものをいいます。また、ショートリストとは、ロングリストをもとにさらに精緻な分析を実施し、最終的なM&A候補先を絞り込んたものをいいます。本記事では、ロングリストとショートリストの概要、記載項目、作成時のポイント等について解説します。

M&Aにおける「リスト」とは

M&Aにおける最適な候補対象企業を見つけるためのリストとしては、ロングリストとショートリストがあります。それぞれのリストについて解説します。M&A候補対象企業検討の際の参考にしてください。

ロングリスト とは              

ロングリストとは、M&A初期の検討段階で、お相手候補となり得る企業を、少し幅広に抽出したリストです。掲載する企業数は、業種業態や依頼者の要望にも依りますが、少なくても20~30社、多いと100~300社位をリストアップします。譲渡側のために作成する場合は譲受候補先を、譲受側のために作成する場合は売り手企業ををリストアップします。

抽出する条件は、自社のM&A戦略に沿って決めます。必要な条件が決まれば、Webサイトや調査会社などから記載項目に該当する情報を集めます。自社で候補対象企業の情報収集が難しい場合は、M&A仲介会社や専門家に相談することをお勧めします。

ショートリストとは

ショートリストとは、上記のロングリストから、戦略等を考慮して、更に絞り込んだリストです。掲載する企業数は、数社~10社程度尾になります。

自社のM&A戦略と合致しているか、M&A後も事業の継続は可能かなど、相手先企業に求める条件に照らし、絞り込みます。精度の高いリストとするためには、お相手業の情報を多く収集することが重要です。

ロングリストとショートリストの違い

候補対象企業のリストアップと言う点では両リスト共にやることは変わりませんが、M&Aの検討フローにおいては、リストはそれぞれ異なる目的のため、作成します。ロングリストとショートリストのそれぞれの違いについて解説します。M&Aの候補対象企業検討の際の参考にしてください。

作成する目的   

ロングリストとショートリストは、それぞれ作成目的が違います。ロングリストは、自社で設定した条件により候補対象企業を選定し、候補対象企業としての可能性がある企業をリストアップし作成することが目的です。

候補対象企業の検討を様々な角度から実施するため、網羅的に作成することが重要です。一方、ショートリストは、網羅的に作成したロングリストから自社のM&A戦略実現に向け、シナジー効果が期待できる候補対象企業に絞ることが作成の目的です。自社のM&A戦略にあった候補対象企業と出会うためには、両リストの完成度が重要となりますので、それぞれの作成目的を理解し作成するようにしてください。

利用するタイミング

譲渡側・譲受側共にまずは、候補先となる企業を網羅的にリストアップしたロングリストを作成します。ロングリストをもとに、シナジー効果が期待できる候補対象企業に絞ったショートリストを作成します。

譲渡側がショートリストを作成するタイミングは、ノンネームシートという社名等を開示せず、対象会社の簡単な概要を記載した書面で、譲受候補企業の興味度合いを確認した上で絞り込み作成します。一方、譲受側がショートリストを作成するタイミングは、ロングリストをもとに、自社のM&A戦略を実現するためのさまざまな条件を加味し、譲受対象候補企業の優先順位をつけて作成します。

M&Aのリストの記載項目

M&Aにおけるリスト作成時の記載項目はリストの目的にあった情報を記載することが必要です。ロングリスト及びショートリストの一般的な記載項目について解説しますので、完成度の高いリスト作成に役立ててください。

ロングリスト               

ロングリストの記載項目にルールはないですが、表面的な企業情報のみを記載するケースが多いです。自社のM&A戦略によって、候補対象企業に求める内容が異なるため、記載項目は作成する企業によって異なりますが、一般的な記載項目事例を紹介します。

  • 企業名
  • 代表者名
  • 所在地
  • 売上高
  • 主要業種

ショートリスト

ショートリストについてもロングリストと同様、記載項目にルールはありません。網羅性が重要なロングリストから、自社のM&A戦略をスピーディーに実現するため、シナジー効果が期待できる候補対象企業に絞ります。よってロングリストよりも詳細な情報を追加します。下記に一般的な記載項目例を紹介します。

  • 候補対象企業の強み・弱み
  • 候補対象企業のM&A実績
  • 候補対象企業の技術力やブランド力などの特徴
  • 自社とのM&Aで期待できるシナジー

M&Aのリストを利用する流れ

M&A検討の全体の流れの中で、ロングリストやショートリストがどのように活用されるかを解説します。全体の流れを把握した上でリスト作成のタイミングや内容の検討をしてください。

相手企業を選ぶ基準を決める

自社がM&Aを通して獲得したい目的によって候補対象企業を選ぶ基準は異なります。M&Aの目的を明確に設定できないとM&A実施後の効果が検証できないため、自社でしっかりとM&A戦略を練った上で候補対象企業を選ぶ基準を決めるようにしましょう。

ロングリストを作成する           

自社で候補対象企業を選ぶ基準を決定し、候補対象企業の情報を集めます。ロングリストの段階では、打診先に候補対象企業の名前を伏せて打診するケースもあります。

ショートリストを作成する       

ロングリストから、自社のM&A戦略実現に向け、シナジー効果が期待できる候補対象企業に優先順位をつけ絞り込みます。ショートリストの候補企業件数が多すぎると検討や調査に時間がかかるので注意が必要です。また、M&A実施までの時間を短縮するためにも、ショートリストの完成度が重要になります。

優先順位を付けて交渉する       

M&Aの交渉は、ショートリストで絞った優先順位の高い企業から進めるのが一般的です。優先順位の高い候補対象先との交渉が成功すれば、自社のM&A戦略実現への近道となります。候補対象企業とのコンタクトを図るには、自社独自で実施するのではなくM&Aアドバイザーから行うケースがほとんどです。

M&Aのリスト作成上の注意点

ロングリストやショートリストは作成目的が異なるため、必要な情報も異なります。それぞれのリスト作成におけるポイントについて解説します。両リストの精度が、M&Aを成功させるためには、重要なポイントとなりますので参考にしてください。

条件やM&A戦略を明確にする                

候補対象企業の条件やM&A戦略が曖昧なままロングリストを作成すると、選定に時間がかかり過ぎたり、相性のよい企業を見落したりする恐れがあるため、まずは条件やM&A戦略を明確にすることが重要です。

情報漏洩を防止する   

ロングリストやショートリストは、自社のM&A戦略に沿って作成しますので、譲渡側・譲受側にとって、非常に重要な自社の秘密情報と言えます。M&Aにおけるリストが漏洩すると取引先との関係性が崩れたり、従業員の離職に繋がったりする可能性もあるため、M&A検討が終了するまでは、リストの取り扱いに注意が必要です。

シナジー効果(相乗効果)を考える       

ロングリストやショートリストは、自社のM&A戦略に沿って作成します。M&A戦略実現のため、候補対象会社とのM&Aが、どのようなシナジー効果が期待できるかを譲受側・譲渡側共に考える必要がります。双方の強みや弱みが補完関係にあるか、候補対象企業が保有するノウハウが自社にも転用できるか、事業エリアや売上拡大を期待できるかなどを考えてリストを作成する必要があります。

専門家にアドバイスしてもらう               

自社だけでリストを作成しようとすると、情報不足や一方的なシナジーしか想定できないなど候補対象企業の選択肢を狭めてしまったり、重要な候補対象企業が漏れたりする場合があります。リストの完成度を高めるため、M&Aアドバイザーなどの専門家に相談することをお勧めします。

アドバイザーが保有する、一般的には取得できない情報を活用できるなどのメリットもあります。ロングリストを作成する段階から、専門家にアドバイスがもらえばM&Aが効率的に進みやすくなり、より大きなM&Aの効果を獲得できる可能性が高まりますので、是非相談してみてください。

ロングリスト/ショートリストのまとめ

M&A成功には、どんな候補対象企業と出会えるかが非常に重要となります。M&Aにおいて候補対象企業選定の一歩目としてロングリストを作成し、ショートリストの作成で効率的にシナジー効果が期待できる候補対象企業との交渉を進めてください。

弊社みつきコンサルティングは、経営コンサルティング経験者も多く在籍しており、候補対象企業の詳細な事業分析を実施した上でシナジー創出を見込める候補先の紹介が可能です。M&A検討の際には、是非ご相談くださいませ。

著者

潟野和徳
潟野和徳名古屋法人部長
人材支援会社にて、海外人材の採用・紹介事業のチームを率いて新規開拓・人材開発に従事。みつきコンサルティングでは、強みを生かし人材会社・日本語学校等の案件を中心に工事業・広告・IT業など多種に渡る案件支援を行う。
監修:みつき税理士法人

【無料】資料をダウンロードする

M&Aを成功させるための重要ポイント

M&Aを成功させるための
重要ポイント

M&Aの事例20選

M&Aの事例20選

事業承継の方法とは

事業承継の方法とは

【無料】企業譲渡のご相談 
簡単30秒!最適なお相手をご提案

貴社名*
お名前*
電話番号*
メールアドレス*
ご相談内容(任意)

個人情報の取扱規程をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください。

買収ニーズのご登録はこちら >