近年は「M&A」という言葉に触れる機会が増えている方も多いことでしょう。本記事では、M&Aの意味や似た用語(MBO、LBO、バイアウト)との違いなどを解説します。
M&Aの意味
M&Aという言葉の意味(meaning)を知ることは、その仕組みを理解するきっかけにもなります。
何の略語?
M&Aは、「Mergers and Acquisitions」を略した言葉です。Mergers and Acquisitionsには、「合併と買収」という意味があります。複数の企業が合併したり、企業が別の企業を買収したりすることを指します。
▷関連:会社のM&Aとは何か?方法・価格・利点と欠点・流れを簡単に解説
英語の読み方は?
M&Aは、文字通り「エム・アンド・エー」と発音します。Mergers and Acquisitionsは、「マージャーズ・アンド・アクイジションズ」と発音します。少し発音し難いですね。
▷関連:株式譲渡のメリット・デメリット|譲渡目的・M&A後の従業員の扱い
M&Aに似た用語との違い
M&Aには、関連する多くの用語・略語があります。特に、類似する言葉も知っておくととよいでしょう。
バイアウト
バイアウト( Buyout)とは、企業や事業の経営権を取得することを意味し、買収と同義です。バイアウトを「会社を売ること」と誤解されている方も多いですが、間違いです。
MBO(Management Buyout)
MBOとは、「Management Buyout(マネジメント・バイアウト)」を略した言葉です。経営層が自社株式・一部の事業部門を買収して、支配権を握ることを意味します。上場企業の株式を非公開にしたいときなどにも、Management Buy out(マネジメント・バイアウト)が利用されます。
▷関連:MBOとは?事業承継での活用法、 流れ、メリット・デメリットを解説
LBO(Leveraged Buy out)
LBOとは、「Leveraged Buyout(レバレッジド・バイアウト)」の略称です。譲渡企業の信用力によって買収資金を借り入れ、M&Aを実施する方法を意味します。譲渡企業の信用力があれば、譲受側の信用力に難があっても、融資を受けられる可能性があります。
▷関連:LBOの概要|スキームの流れ・利点と欠点・注意点・事例など
PMI(Post Merger Integration)
PMI(統合プロセス)とは、「Post Merger Integration(ポスト・マージャー・インテグレーション)」の略称です。M&A成立後の経営方針や、業務に関するルールなどをまとめるプロセスを意味します。M&Aの効率的な実現を目的として、PMI(統合プロセス)を設定します。
▷関連:M&A後の経営統合(PMI)とは?必要性・流れ・方法・成功事例
今後の日本のM&A
国内のM&Aは今後も増加する、もしくは引き続き高水準で推移する、と見込まれています。
M&A市場のトレンド
M&Aは、事業継続や後継者不足、さらには事業再編といった多様な課題を解決するための一つの手段です。日本におけるM&A、年々活発化している状況が見受けられます。例えば2023年の日本におけるM&A件数は4,015件に達しています。
最近のM&A市場には、次の3つの主な傾向が見られます。
- 中小企業や個人を対象とした小規模なM&Aの急増
- 大企業による海外企業とのM&Aの増加
- 買収に伴う金額の拡大
特に、中小企業におけるM&Aが増加している背景には、いくつかの理由が挙げられます。
- 後継者問題の深刻化
- 国内市場の縮小による将来の不透明感
- 労働力の不足
- 従業員の高齢化
- 設備の老朽化 など
M&A業界の今後
中小企業を中心に、後継者不足に悩む企業が増加しています。帝国データバンクの調査によると、60歳以上の経営者のうち60%以上が「将来的に廃業を予定している」と回答しており、その約3割が「後継者不在」を理由に挙げています。黒字経営であっても、後継者がいないために廃業を予定している企業も少なくありません。こうした企業にとって、事業承継の手段としてのM&Aは非常に効果的な解決策といえるでしょう。
▷関連:日本企業のM&Aが増加している3つの理由は?M&A市場の今後の展開予測も解説
M&Aなら「みつきコンサルティング」にご相談ください
M&Aを実施する際には、M&A仲介会社として豊富な実績を持つ「みつきコンサルティング」にご相談ください。みつきコンサルティングは、財務関係に強い税理士法人グループの仲介会社です。M&Aにおいてはただ事業を譲渡するだけでなく、事業所内承継や親族内承継などの複数の選択肢を提案し、それぞれのメリット・デメリットを比較して選択いただけます。債務超過や収益赤字の企業も、出資後に事業再生を実施し、企業価値を向上してからM&Aを進める支援も可能です。
M&Aの意味・読み方のまとめ
M&Aとは、Mergers and Acquisition(マージャーズ・アンド・アクイジションズ)の略称でした。昨今、事業を誰かに承継したい場合にM&Aを行う事例が増えています。今後もM&Aによって、企業同士が連携したり、事業を譲渡したりするケースは増えると予想されるでしょう。この機会にM&Aのmeaning(意味)を、正確に把握しておくことがおすすめです。
みつきコンサルティングでは、税理士・会計士な・経営コンサルタントによるサポートを実施しています。完全成功報酬型であるため、途中にかかる費用は0円でご利用可能です。まずはM&Aのお悩みについて、みつきコンサルティングにお気軽にお問い合わせください。
▷関連:アライアンスとは?注意点や利点・欠点、M&Aとの違いを説明
著者
-
宅食事業を共同経営者として立ち上げ、CFOとして従事。みつきコンサルティングでは、会計・法務・労務の知見を活かし、業界を問わず、事業承継型・救済型・カーブアウト・MBO等、様々なニーズに即した多数の支援実績を誇る。
監修:みつき税理士法人
最近書いた記事
- 2024年12月3日増加する美容院が抱える課題・M&Aの譲渡相場や注意点とは
- 2024年11月30日自己株式の譲渡とは?メリット・注意点・売却方法を分かりやすく解説
- 2024年11月29日逆さ合併とは?メリットとデメリット・手続・事例などを解説
- 2024年11月26日中小企業経営者の2024年「平均引退年齢」は?勇退後はどうなる?