M&Aについて、腰を据えて勉強する際には、本を使った方法がおすすめです。ただ、M&Aに関する本は多数あるため、どれを選べばいいのか分からなくなるケースも多いでしょう。本記事ではM&Aに関するおすすめの本を、ジャンル等別に32冊紹介します。
M&Aは本で様々なことを学べる
M&Aに関する専門的な知識は、本からも学ぶことが可能です。本を使った勉強方法の実践は、M&Aを成功させるポイントにもなり得るでしょう。
▷関連:会社のM&Aとは何か?方法・価格・利点と欠点・流れを簡単に解説
M&Aに関する本は多い
M&Aに特化した本は多数出版されているため、読書に時間をかけることで多くの知識をインプットできます。これからM&Aを行うのなら、本から基本知識を学ぶことも検討されます。
▷関連:M&Aの基本的な流れ|中小企業の会社売却のプロセス・進め方とは
M&Aの本を読むメリット
M&Aについて書かれた本を読むことには、多くのメリットがあります。以下では、M&Aを本で勉強するメリットを紹介します。
M&Aの本で基本知識を効率良く学べる
M&Aを実施する際には、基礎知識が重要です。M&Aの本は基本知識について、網羅的に解説しているものが多いため、必要な知識を効率良く学べます。初歩的な部分から順に学んでいく際には、本を参考にすると良いでしょう。
M&Aについての知識をいつでも確認し直せる
M&Aの本を所有していることで、関連する知識をいつでも確認し直せる点もメリットです。M&Aの最中に分からないことや、迷うことがあった場合には、本を参考に解決策を導き出せるケースもあります。自分にとってM&Aの指針になる本をみつけて、今後に活かすこともポイントです。
▷関連:株式譲渡とは|中小企業の利点と欠点・譲渡益課税・M&A後の待遇
初心者におすすめの本10選
M&Aを理解するには、初歩的な部分から学んで基礎を構築することが重要です。以下では、M&Aの初心者におすすめの本を10冊紹介します。
1.図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携の仕組みと流れが身につく
M&Aの検討からクロージング(成約)後の経営統合まで、シーンごとに分かれて解説されている本です。項目ごとに図解があるため、ポイントをしっかり押さえて学べる点が魅力となっています。
図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携の仕組みと流れが身につく
▷関連:アライアンスとは|M&Aとの違いやメリット・デメリットを解説
2.手にとるようにわかるM&A入門
譲渡側の企業価値が、どのように決定するかを解説している入門本です。著者が公認会計士なので、ほかの本よりも財務やお金の流れについて詳しく書かれていることが特徴です。
▷関連:企業価値評価とは?流れ・費用・算定方法・M&A実務でのポイント
3.ストーリーでわかる初めてのM&A 会社、法務、財務はどう動くか
M&Aに関する全体の流れを、網羅的に学べる本です。ストーリー仕立てで書かれているため、各ポジションの人の思考や心情が理解できます。
ストーリーでわかる初めてのM&A 会社、法務、財務はどう動くか
4.世界でいちばんやさしいM&A入門ゼミナール
M&Aの基礎について、分かりやすく解説されている入門書です。最新の事情はもちろん、M&Aに欠かせない話も詳細に解説されています。「世界でいちばんやさしい」というタイトル通り、分かりやすさ重視で書かれている本です。
▷関連:M&Aは何の略?読み方・発音・似た用語との違いを分かり易く解説
5.会社のお金はどこへ消えた?―“キャッシュバランス・フロー”でお金を呼び込む59の鉄則
会社経営の悩みであるお金について、細かく解説されている本です。税理士である著者の解説から、お金を減らさないことの重要性を理解し、どう経営していくべきかを学べる構成になっています。
会社のお金はどこへ消えた?―“キャッシュバランス・フロー”でお金を呼び込む59の鉄則
▷関連:中小企業経営者のための「M&A会計」手法別の処理・種類・のれん
6.Q&Aでよくわかる 中小企業のためのM&Aの教科書
M&Aに必要な知識が。Q&A方式で記載されている本です。1つ1つの事項を確認しながら勉強できるため、入門書として使えます。M&Aの新規参入の方法についても、詳しく書かれている点が特徴です。
▷関連:M&Aによるイグジット(出口)とは?利点と欠点をIPOと比較
7.日経ムック「M&A入門 2024年版」
後継者問題などの悩みを解決する方法など、多くの情報を初心者向けにまとめたムック本です。譲受先の相手を探すポイントも専門家視点で解説されているため、譲受側・譲渡側双方の視点から参考になる本です。
▷関連:M&A案件(相手方)の探し方|仲介会社・銀行・士業などを解説
8.図解でわかる企業価値評価のすべて
M&Aを進めるなかで、必要になる「企業価値評価」の方法が解説されている本です。企業評価評価の基本を知る入門書として最適な本であり、情報を図解で学べる書籍でもあります。
▷関連:事業売却の相場と金額の決まり方|価格算定方法・交渉ポイント
9.M&Aアドバイザー 企業買収と事業継承の舞台裏
M&Aの実態を記載した、実践的な知識を学べる本です。各章でさまざまなケーススタディを紹介し、その前後に解説が付いているユニークな構成となっています。構著者は「日本政策投資銀行」などで、代表や役員を歴任してきた実績を持ちます。
▷関連:M&A仲介会社とは?業務内容・利用するメリット・選び方・費用
10.日本のM&Aの歴史と未来
日本経済と企業にとってのM&Aが持つ重要性を説き、その歴史を丁寧に紐解いていく本です。日本におけるM&Aの歴史が確認でき、参考にできる情報を多数得られます。
▷関連:M&Aの歴史|日本での合従連衡は増加トレンド!公的支援制度も紹介
譲渡側におすすめの本7選
M&Aで譲渡側になる企業・経営者が読むべき本も多数あります。以下では、M&Aの譲渡側におすすめの本を7冊紹介します。
1.[最新版]中小企業のためのM&A徹底活用法
譲渡側企業が抱える後継者問題に対して、M&Aをどう活用していくべきか説明している本です。後継者問題をきっかけに、M&Aの道を考え始めた経営者におすすめの本となります。
▷関連:株式譲渡による事業承継|親族外では一般的な方法・承継先の選び方
2.会社売却とバイアウト実務のすべて
M&Aの実務から譲渡のコツを知りたい人に役立つ情報が、多数掲載されている本です。譲渡側となる会社の実務を丁寧に説明しているため、具体的な計画を立てる際に参考にできます。
▷関連:なぜ企業譲渡する?事業承継でM&Aを決意した理由・相談事例
3.バリュエーションの教科書 企業価値・M&Aの本質と実務
M&Aの本質を理解することに特化した内容を記載し、譲渡における具体的な方法を知れる本となっています。会社の譲渡・継承を決断した経営者にとって、勉強になる要素が多いおすすめの書籍の1つです。
▷関連:自社株式を譲渡するときの価格は?税務上の時価とM&A株価の違い
4.M&Aで創業の志をつなぐ 日本の中小企業オーナーが読む本
中小企業の経営者向けに、譲渡側視点でM&Aについて書かれている本です。事例を参考にできるため、譲渡のイメージを具体的に把握できます。特に大手企業に譲渡・継承を考えている場合には、役立つの本となります。
▷関連:M&Aと経営者|利点と欠点・すべきこと・譲渡後の選択肢・手順とは
5.この1冊でわかる!M&A実務のプロセスとポイント
M&Aの各段階における重要なポイントが、読みやすい文章で解説されている本です。メリットだけでなく、デメリットも記載されているため、事前にリスクを把握しておきたい人にもおすすめの本になります。
▷関連:ハッピーリタイアできる事業承継型M&Aとは?実現のポイントを解説
6.あなたの会社は高く売れます 小さな会社のM&A戦略
事業継承の問題を抱えた中小企業が、会社の譲渡利益を最大化するための戦略について解説している本です。中小企業において過小評価されがちな、自社の経営資源や魅力を正しく分析する方法も提示されている点が、本書の特徴です。
▷関連:創業者利益とは?上場とM&Aの比較、税金、最大化するポイントを解説
7.損をしない会社売却の教科書~中小企業のためのM&A戦略~
「損をしない」という点にフォーカスし、会社を譲渡する最善の方法について知れる本です。オーナー企業を経営しているけれど、後継者がいないため会社譲渡を考えている人にとって、役立つ情報が掲載されています。
▷関連:M&Aを学ぼう|経営者が知っておきたい知識・勉強方法を紹介
譲受側におすすめの本5選
M&Aの譲受側は、デューデリジェンス(買収監査・企業調査)等に関する知識を身に付けることが、1つのポイントです。以下では、譲受企業への推薦本を、5冊紹介します。
1.企業買収の実務プロセス(第3版)
M&Aの検討から経営統合までの流れを、詳細に記載した本です。段階ごとに必要な知識が整理されているため、プロセスに合わせて何をすべきか具体的に把握できます。
▷関連:企業買収とは|M&Aの一部・目的・利点と欠点・手法・流れ・注意点
2.この一冊でわかる!M&A実務のプロセスとポイント
M&Aに関連する業務に携わる人に役立つ情報が、整理してまとめられた1冊です。M&Aのプロセスで発生することのあるトラブルについても、ポイントとともに記載されています。
▷関連:企業買収が失敗する理由とは?失敗する場合・公表成約事例を紹介
3.買い手側の視点からみた中小企業M&AマニュアルQ&A(第2版)
中小企業向けの内容に特化した、M&Aのマニュアル本です。想定外のリスクを持つ中小企業のM&Aについて、譲受側の視点からトラブルの対応方法を解説しています。
買い手側の視点からみた中小企業M&AマニュアルQ&A(第2版)
▷関連:M&Aの危険性とは?売り手・買い手が注意すべきリスクと回避策
4.高値づかみをしないM&A-成功するプライジングの秘訣
初心者が読んでも理解しやすい文章によって、M&Aの価格に関して順序立てて解説している本です。M&Aが失敗する大きな要因の1つである「高値づかみ」を防ぐための、具体的な知識を知るために役立ちます。
▷関連:M&Aで買収プレミアムを付ける理由とは?算出方法や注意点も解説
5.M&Aを成功に導くビジネスデューデリジェンスの実務
譲受側が知っておくべき、デューデリジェンス(買収監査・企業調査)の知識とノウハウが、600ページに渡って記載されています。ビジネスデューデリジェンス(買収監査・企業調査)のチャート集も、記載されているため、M&Aの実践時に便利な1冊です。
▷関連:デューデリジェンスの調査項目|種類・費用相場・注意点とは?
事業継承に関するおすすめの本4選
M&Aだけでなく、事業継承に関する知識をまとめて知りたい際にも、読書による学びがぴったりです。以下では、事業継承を学ぶのに役立つ本を4冊紹介します。
1.親の会社を継いだ跡取りさんのお悩み解決読本
実家の老舗料亭を結婚式場まで発展させた事例を記載した、事業継承コンサルタントの本です。中小企業の事業継承のノウハウが、分かりやすい形で書かれています。
▷関連:親の会社を継ぐべきか|メリットとデメリット・必要な素養・娘は?
2.事業承継のツボとコツがゼッタイにわかる本
事業承継の際に問題になる法務や財務に関して、丁寧に解説されている本です。Q&A形式になっているため、事業承継の段階に合わせて必要な情報を確認するために読む方法も可能です。
▷関連:事業承継とはマッチング!後継者不在が50%超・手順・失敗と成功例
3.うさ子と学ぶ事業承継の基本
M&Aによる事業承継の具体的な方法が、詳細にかつ分かりやすく書かれている本です。イラストを使って解説しているため、資格的に理解しやすい点が魅力です。
▷関連:親族内承継と親族外承継の違い、メリット・デメリットを解説
4. 失敗しない廃業・事業承継のしかた事典
専門用語が少なく、図表を使って事業継承を詳しく解説している初心者向けの本です。必要な手続きについて確認できるため、事前に読んでおくことで余裕を持った事業継承が可能になるでしょう。
▷関連:廃業とM&Aの比較|廃業とは・利点と欠点・税金面の違いを解説
物語形式のおすすめの本5選
M&Aを本から学ぶ際には、「分かりやすさ」や「読みやすさ」を重視するのもポイントです。以下では、物語を軸にM&Aについて分かりやすく学べる、おすすめの本を5冊紹介します。
1.まんがでわかるオーナー社長のM&A
M&Aの本質をストーリーに仕立て、分かりやすく解説している教科書のような本です。パートごとに解説ページがあり、M&Aのことを少しずつ知りたいと思ったときに気軽に読める点が魅力です。
▷関連:M&Aで「会社を売りたい」経営者へ。売り手の利点と欠点・注意点
2.ゴールドマン・サックスM&A戦記
ゴールドマン・サックスのアドバイザーが、M&Aに関する経験を書いたノンフィクションです。実際にあった話が元になっているため、リアルな情景をイメージできます。
▷関連:M&Aでの銀行の役割とは?相談先として利用する際の注意点
3.企業買収~海外事業拡大を目指した会社の660日~
本格的な企業譲受を題材にした小説であり、ストーリーを楽しみつつM&Aの知識を身に付けられます。予備知識がなくても問題ないように、分かりやすい形で構成されています。物語に感情移入できるため、最後まで飽きずに読める可能性が高い本です。
▷関連:クロスボーダーM&Aとは?最新の件数・アドバイザリー・成功・事例
4.JTのM&A 日本企業が世界企業に飛躍する教科書
JTが実施したM&Aの内幕を、独自の切り口で分析している本です。海外M&Aの戦略とプロセスを、余すところなく紹介しています。
▷関連:JTの海外M&A事例|JTの歴史・M&Aの実施背景・参考書籍も紹介
5.RJRナビスコの陥落
M&Aの教科書として、さまざまなビジネススクールや研修で取り上げられている、ノンフィクションの傑作本です。本作は世界中で高く評価され、金融・経済分野での卓越したジャーナリズムを表彰する「ジェラルド・ローブ賞」を受賞しています。
▷関連:M&Aが学べるおすすめの小説・参考書15選|選び方についても解説
M&Aなら「みつきコンサルティング」にご相談ください!
M&Aについて分からないこと・困ったことがある場合には、「みつきコンサルティング」にご相談ください。
みつきコンサルティングならM&Aのすべてをサポート可能
「みつきコンサルティング」は、事業継承やM&Aを専門的な知識を用いて支援する仲介会社です。税理士法人であるため、財務に関するノウハウと経験を活用し、M&Aに必要な企業価値の正確な判断と、適切な提携候補先の検討・提案を実施しています。ただ成約を目指すのではなく、目的に合わせて柔軟な支援が可能です。M&Aの基礎から丁寧にアドバイス・サポートができるので、分からないことに不安を覚える心配はありません。
M&A関連書籍のまとめ
M&Aについての理解を深める際には、本を使った勉強方法も検討されます。本を参考に情報を得ることで、M&Aについて知識を網羅的に学べます。基礎からM&Aを把握したい、必要に応じて情報を取得できる情報源が欲しいといったケースでは、読書が役立つ可能性があります。上記で紹介した本を参考に、気になるものをこの機会にピックアップしてみてください。
みつきコンサルティングでは、M&Aの初心者でも安心して計画を進められる支援体制を整えています。財務のプロフェッショナルが適切な判断の下、必要なサポートを実践しています。まずは無料相談から、お気軽に「みつきコンサルティング」にM&Aの支援についてご相談ください。
著者
-
宅食事業を共同経営者として立ち上げ、CFOとして従事。みつきコンサルティングでは、会計・法務・労務の知見を活かし、業界を問わず、事業承継型・救済型・カーブアウト・MBO等、様々なニーズに即した多数の支援実績を誇る。
監修:みつき税理士法人
最近書いた記事
- 2024年11月18日増加する「IT業界のM&A」で2025年の崖を解決できる?
- 2024年11月17日M&Aニーズの高い人気業種6選!業界別の動向・成約事例も紹介
- 2024年11月17日社員への株式譲渡|社内承継は増加・目的・課題・リスク・方法とは
- 2024年11月17日事業譲渡で社員はどうなる?雇用契約・人員調整・退職金・注意点とは