M&Aを検討する際には、「M&Aサイト」(マッチングサイト、プラットフォーム)の利用も考えられます。M&Aマッチングサイトを利用することで、M&Aをスムーズに進められるほか、さまざまな相談が可能となる可能性もあります。本記事ではM&Aサイトの特徴やメリット・デメリット、おすすめのサイトなどを紹介します。
M&Aマッチングサイト(プラットフォーム)とは
M&Aサイト(マッチングサイト)とは、オンライン上で、M&Aにおける譲渡側と譲受側を結びつける専門のサービス、およびプラットフォームのことを指します。それぞれのニーズに合った相手を探しやすいため、効率良くM&Aを進められます。簡単に登録が可能なものも多く、企業だけでなく個人でM&Aを計画している人も利用する傾向があります。
▷関連:M&Aとは合併・買収のこと|株式譲渡が多く、2024年も増加中!
おすすめのM&Aマッチングサイト5選
M&Aサイト(マッチングサイト)は、すでに複数のサービスが展開されています。以下では、おすすめのM&Aサイト(マッチングサイト)として5つ紹介します。
M&Aサクシード
ビジョナルグループの一員である「M&Aサクシード」は、高品質なM&Aマッチングサービスを提供しています。このプラットフォームは、厳選された企業のみが利用できるシステムを採用しており、信頼性の高いパートナーとの出会いを実現します。特筆すべき点として、買収側の案件の3分の2以上が年間売上10億円を超え、売却側の案件の70%が年間売上1億円以上となっています。これにより、ユーザーは質の高い案件を効率的に見つけることができます。さらに、「M&Aサクシードコンシェルジュ」が登録から成約までの全過程をサポートします。このサービスにより、ユーザーは満足度の高いM&Aを実現できる可能性が高まります。
M&Aサクシードは、以下のようなニーズを持つ企業に適しています:
- 法人専用のマッチングサービスを求める企業
- 信頼できるパートナーとの取引を希望する企業
- スピーディーな事業売買を目指す企業
バトンズ
バトンズは、M&A市場において独自の強みを持つプラットフォームです。その特徴は、データ量、スピード、そして専門的なサポートの3点に集約されます。データ量に関しては、約22万社の買収希望企業データベースを保有し、売却側企業に豊富な選択肢を提供しています。買収を検討する企業も、常時1.7万件以上の案件から最適な事業を見つけることができます。専門スタッフによる包括的なサポートが用意されていて、交渉から成約に至るまで、買い手・売り手双方に対して一貫したサポートを提供しています。M&Aプロセスの各段階における個別支援も柔軟に対応可能です。
このようなサービス内容から、バトンズは幅広い選択肢の中から最適な事業売買の相手を探したい企業に適していると言えるでしょう。特筆すべきは、売り手企業に対する基本料金が無料である点です。これにより、譲渡を検討する企業にとって、コストパフォーマンスの高いサービスとなっています。
M&Aプラス
大手会計事務所「デロイトトーマツグループ」が運営しているM&Aサイト(マッチングサイト)です。ファイナンシャルアドバイザーが、無料でM&Aにおけるサポートを実施しています。M&Aに関するオンライン講座や、企業概要書の作成代行など、オプションのサポート体制が充実している点も特徴です。
スピードM&A
1円〜50億円まで、あらゆる規模の案件を取り扱っているM&Aサイト(マッチングサイト)です。譲渡側と譲受側が直接交渉する仕組みを採用しているため、コスト(費用)や時間の大幅な削減を実現できます。最低手数料は20万円(税別)と、相場よりリーズナブルな点も特徴です。
M&Aナビ
中小企業に特化しているM&Aサイト(マッチングサイト)です。すべてオンライン上で、M&Aのプロセス(工程)を完結できる点がメリットです。譲受オファー(申し出)が1社あたり平均16社と、高い水準になっています。
▷関連:M&Aの相談先はどこが良い?税理士・銀行・仲介会社等の違いを解説
M&Aマッチングサイトを活用するメリット
M&Aサイト(マッチングサイト)を活用することには、さまざまなメリットがあります。以下では、M&Aサイト(マッチングサイト)の利用時に得られるメリットを解説します。
安価なコスト(費用)で利用できる
M&Aサイトは、ほかのサービスと比較して安価に利用できます。M&Aの交渉が難航して長い時間がかかっても、コスト(費用)を抑えやすい点がメリットの1つです。
明確な目的がある場合にはマッチングしやすい
M&Aサイト(マッチングサイト)は、M&Aにおける明確な目的がある場合に利用しやすいです。目的を提示することで、そのニーズに合った人からアプローチが期待できるため、スムーズに交渉に移れます。なかなか条件に合う相手に出会えないケースや、そもそもM&Aを計画している企業・個人とマッチできないケースでは、M&Aサイト(マッチングサイト)の利用も視野に入れるとよいでしょう。
M&Aを素早く進められる
M&Aサイトは、仲介業者を挟まずに自社だけで直接相手に連絡が可能です。そのため条件にマッチしていれば、素早くM&Aを実現できる可能性があります。スピードを重視してM&Aを進める際には、M&Aサイト(マッチングサイト)を活用する方法も検討しましょう。
▷関連:M&A仲介とは?業務内容・仲介会社の意義・メリット・選び方・費用
M&Aマッチングサイトの活用時におけるデメリット
M&Aサイト(マッチングサイト)の利用時には、デメリットに注意が必要です。以下では、M&Aサイト(マッチングサイト)の利用時に発生するデメリットを解説します。
交渉で不利になるケースもある
M&Aが初めての場合、譲渡側は交渉のノウハウがないため買い叩かられるケースがあります。交渉から契約までのスピードが早いため、流される形で不利な条件を飲んでしまう可能性もあるでしょう。交渉で不利な立場にならないように、M&A仲介会社を利用するなど、事前に対策を練っておくことが重要です。
M&Aサイト次第でサポート体制が異なる
M&Aサイト(マッチングサイト)ごとにサポート体制が異なるため、困ったときに相談できないケースもあります。M&Aサイトによっては、オプションで会計士や税理士を紹介してくれる場合もありますが、素早く支援を受けられない可能性もあります。事前にM&Aサイト(マッチングサイト)のサポート体制を確認し、安心して利用できるか把握することもポイントです。
情報が拡散するリスクも懸念される
M&Aサイト(マッチングサイト)に登録しているユーザーは、会社の譲渡情報を簡単に閲覧できます。基本的に公開される情報のなかに企業名は含まれませんが、特定されて情報が拡散されるリスクは考えられます。情報が拡散すると、M&Aを計画していることが取引先などに知られてしまい、その後の関係に影響が出る可能性があります。
▷関連:M&Aコンサルタントとは?依頼するメリットや選ぶポイント・費用を解説
M&Aマッチングサイトの選び方
M&Aサイト(マッチングサイト)を利用する際には、どのように選べばよいのでしょうか。以下では、M&Aサイト(マッチングサイト)の選び方について解説します。
M&Aサイトの実績で選ぶ
M&Aサイト(マッチングサイト)として、どの程度の実績があるのかを基準にすることが1つの選び方です。成約数を参考に、契約の締結により期待が持てるM&Aサイト(マッチングサイト)を探すとよいでしょう。
サイトの利用者数で選ぶ
M&Aサイト(マッチングサイト)の利用者数が多いほど、マッチする確率は高まります。利用者数を比較して、なるべく多くのユーザーがいるプラットフォームを活用するとよいでしょう。
M&Aサイトが得意な業種で選ぶ
M&Aサイト(マッチングサイト)によっては、得意とする分野があります。自社の業種と合っているM&Aサイト(マッチングサイト)を選ぶと、目的にマッチした相手を探しやすくなるでしょう。
▷関連:M&Aブティックとは?主な種類や利用時のメリット、注意点を解説
M&Aマッチングサイトを活用する方法
M&Aサイト(マッチングサイト)を利用する際には、基本の使い方を把握しておくとよりスムーズです。以下では、M&Aサイト(マッチングサイト)を活用する方法を解説します。
M&Aの交渉を進める準備をする
M&Aサイト(マッチングサイト)に登録する前に、まずはM&Aの交渉を進める準備をします。M&Aで開示する情報の整理や大まかなスケジュールの構築、具体的な目的・成果の設定などを行います。必要に応じて外部サービスの利用や、人材確保も検討されます。どのような準備が必要か判断ができない場合には、M&A仲介会社などに相談するのも1つの方法です。
登録するM&Aサイトを比較・選定する
複数のM&Aサイト(マッチングサイト)をピックアップし、自社の条件に合うサービスを比較して選びます。実際に使ってみて初めて分かることもあるため、積極的に登録することもポイントです。使い心地も含めて、メインで活用するM&Aサイト(マッチングサイト)を選ぶと良いでしょう。
M&Aサイトに登録して交渉相手を探す
M&Aサイト(マッチングサイト)に登録後、サイト内でM&Aの交渉相手を探します。ある程度の時間がかかることを想定し、交渉相手は慎重に選ぶことがポイントです。焦って交渉に進んでしまうと、求める条件を満たせない可能性が高まります。あくまで当初の目的を尊重し、条件を満たした相手と交渉することが重要です。
▷関連:FA(ファイナンシャル・アドバイザー)とM&A仲介会社の違い
M&Aマッチングサイトを利用する注意点
M&Aサイト(マッチングサイト)の利用時には、注意点がいくつかあります。以下では、M&Aサイト(マッチングサイト)の利用時に注意すべき点を解説します。
サポート・フォロー体制を確認しておく
M&Aサイト(マッチングサイト)がどのようなサポート、フォローをしてくれるのかを事前に把握しておく必要があります。トラブル時に解決まで時間がかかると、それだけM&Aの成功が遠のきます。サポートやフォローが充実していないM&Aサイト(マッチングサイト)は、なるべく避けるようにしましょう。
余裕のあるスケジュールを組んでサイトを利用する
M&Aサイト(マッチングサイト)を利用する際には、最適な交渉相手をみつけるまで時間をかけることが基本です。余裕のあるスケジュールを組んで、計画的にM&Aサイト(マッチングサイト)を活用することが重要です。短時間で成約できる可能性もありますが、あくまで一例であることを理解し、時間がかかるケースをきちんと想定しておきましょう。
▷関連:M&Aアドバイザリー(業務)とは?財務・税務・法務、仲介との違い
M&Aにお困りなら「みつきコンサルティング」にご相談を!
M&Aに関する悩みや不安を抱えているのなら、専任のコンサルタントによるサポートが可能な「みつきコンサルティング」にご相談ください。
みつきコンサルティングならM&Aの具体的なアドバイス・フォローが可能!
「みつきコンサルティング」は、税理士や会計士が在籍している税理士法人系のM&A仲介会社です。企業診断や財務分析を得意としているため、企業価値を正確に把握した上で、適切な交渉に臨めます。M&Aのスタートから成約までトータルでサポートでき、些細な問題にも適切なアドバイス・フォローが可能です。完全成功報酬型となっているので、成約が実現するまでコスト(費用)がかかりません。
M&Aマッチングサイト(プラットフォーム)のまとめ
M&Aを検討するなら、M&Aサイト(マッチングサイト)の利用も考慮して良いかもしれません。M&Aサイト(マッチングサイト)を有効活用することで、交渉相手をスムーズにみつけられる可能性が高まります。自社の条件にマッチした相手を効率良く探すこともできるでしょう。
M&Aでお困りの際には、「みつきコンサルティング」のご利用もおすすめです。「みつきコンサルティング」では、M&Aを計画する企業様に合わせて、最適な提携先を提案しています。ただ成約を目指すのではなく、納得のいくM&Aの実現をサポートします。まずはお気軽に、無料相談からお問い合わせください。
著者
-
宅食事業を共同経営者として立ち上げ、CFOとして従事。みつきコンサルティングでは、会計・法務・労務の知見を活かし、業界を問わず、事業承継型・救済型・カーブアウト・MBO等、様々なニーズに即した多数の支援実績を誇る。
監修:みつき税理士法人
最近書いた記事
- 2024年11月24日吸収合併と退職金|支給額・勤続年数・清算の有無、他制度・処遇は?
- 2024年11月18日増加する「IT業界のM&A」で2025年の崖を解決できる?
- 2024年11月17日M&Aニーズの高い人気業種6選!業界別の動向・成約事例も紹介
- 2024年11月17日社員への株式譲渡|社内承継は増加・目的・課題・リスク・方法とは