北海道浦河町|ふるさと納税の使途等のご紹介

ふるさと納税で、日本全国の絶品グルメや伝統工芸品が手に入る!北海道浦河町の誇る特産品を、実質2,000円で堪能できるチャンスです。寄付金は、子育て支援や地域活性化など、あなたの想いに沿った使い道を選べます。魅力的な返礼品と、地方創生への貢献を、一度に叶えられます。

北海道浦河町|自治体のご紹介

本ページは、北海道浦河町のふるさと納税の使途等を紹介して、ふるさとへの支援を呼び掛ける目的で制作されています。北海道浦河町の特徴や観光スポットについては以下をご覧ください。

北海道浦河町の特徴・観光スポット

北海道浦河町|おすすめの特産品・返礼品

北海道浦河町ならではの特産品の数々。味わい深い返礼品と共に、地域支援の喜びをお届けします。

北海道日高産スモークサーモン(チェリーサーモン)切り落とし

普段使いにぴったりなスモークサーモンの切り落としです。北海道日高産のチェリーサーモンを丁寧にスモークし、風味豊かに仕上げました。そのまま食べても、サラダやパスタにトッピングしても美味しくお召し上がりいただけます。

北海道浦河産いちご「やよいひめ」

まろやかな甘みがあり、やさしい酸味のいちご「やよいひめ」です。北海道の冷涼な気候で育った新鮮ないちごは、果汁たっぷりで上品な味わいが特徴です。そのまま食べるのはもちろん、デザート作りにも最適な逸品です。

北海道日高産 塩いくら小分けパック

シンプルに塩のみで味付けした「塩いくら」です。専用化粧箱入りなのでご贈答用にもおすすめです。プチプチとした食感と濃厚な旨味が口の中に広がり、ご飯のお供や酒の肴として最高の一品です。小分けパックで使いやすく冷凍保存も可能です。

行者にんにく餃子

「行者にんにく」を餡にたっぷりと練り込んで手作りした餃子です。北海道特産の行者にんにくの独特な風味と香りが楽しめる逸品で、パンチの効いた味わいが特徴です。冷凍でお届けするので、お好みの時にお召し上がりいただけます。

北海道浦河産いちご「おいCベリー」

ビタミンCが多く、甘さと酸味のバランスがとれており香りの良いいちご「おいCベリー」です。名前の通りビタミンCが豊富で、健康志向の方にもおすすめです。爽やかな酸味と上品な甘さが調和した、浦河町自慢のいちごブランドです。

北海道浦河町|お礼品の人気ランキング

ふるさと納税サイト「さとふる」によると、以下のランキング結果でした。

北海道浦河町|寄付金(ふるさと納税)の使途

あなたの寄付が、未来を変える第一歩に。SDGs等の実現に向けて、北海道浦河町が取り組む地方創生プロジェクト。ふるさと納税で、応援したい未来を選んでみませんか。

#01 町長が必要と認める事業

下記事業に活用させていただきます。
(1)産業の振興・活性化
(2)地域医療体制の維持・充実
(3)その他目的達成のため必要と認める事業
(4)福祉・健康・生きがいづくり

#02 子どもたちが元気に健やかに育つための事業

まちの将来を担う子どもたちが元気に健やかに育ち、安心して暮らせるために必要となる子育てについてのサポート活動、乳幼児医療助成の拡充、教育環境の拡充などさまざまな方面から総合的に子育てに対する支援を行います。

#03 馬文化を活かしたまちづくり事業

浦河町における馬との関わりの歴史は、江戸時代からと古く、今でも町内には3,000頭を超えるサラブレッドが駆けまわる“優駿の故郷”として知られています。
浦河町では馬とのふれあいや馬文化を大切な資源として捉え、魅力的なまちづくりに活かしていくために、馬にまつわる様々な事業を展開して参りますので、皆さまからの温かい応援をよろしくお願い申し上げます。

#04 うらかわの海の再生に向けた取組み

令和3年9月の赤潮発生によって、浦河の豊かな海は壊滅的な被害を受けました。再びおいしい海産物をお届けできるよう、漁業者とともに町、漁協も力をあわせて「うらかわの海の再生に向けた取組み」を進めてまいりますので、皆様からの応援をぜひよろしくお願いします。

#05 浦河町出身の田中光敏監督による映画「北の流氷」(仮題)の製作実現

浦河町、様似町、えりも町及び広尾町の四町では、浦河町出身の田中光敏監督によるえりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。

引用:浦河町HP

北海道浦河町|お問い合わせ先

総務課 ふるさと納税担当
TEL:0146-22-2311
FAX:0146-22-1240
メールでのお問い合わせ