ふるさと納税で、日本全国の絶品グルメや伝統工芸品が手に入る!北海道豊富町の誇る特産品を、実質2,000円で堪能できるチャンスです。寄付金は、子育て支援や地域活性化など、あなたの想いに沿った使い道を選べます。魅力的な返礼品と、地方創生への貢献を、一度に叶えられます。

北海道豊富町|自治体のご紹介
本ページは、北海道豊富町のふるさと納税の使途等を紹介して、ふるさとへの支援を呼び掛ける目的で制作されています。北海道豊富町の特徴や観光スポットについては以下をご覧ください。
北海道豊富町|おすすめの特産品・返礼品
北海道豊富町ならではの特産品の数々。味わい深い返礼品と共に、地域支援の喜びをお届けします。
とよとみ牛乳ソフトクリーム【ミルク/ショコラミックス/季節のミックス】
「初代北海道ソフトクリームグランプリ第一位」に輝いた自慢の一品です。豊富町の冷涼な気候と広大な牧草地でのびのびと育った健康な乳牛から搾られた「とよとみ牛乳」を使用。濃厚でありながら爽やかな後味が特徴で、ミルク、ショコラ、季節のミックスの3種類の味わいをお楽しみいただけます。
豊富温泉 宿泊助成
「日本最北の温泉郷」として知られる豊富温泉での宿泊に使える助成券です。豊富温泉は高い効能を持ち、特に皮膚疾患に悩む方々から「奇跡の湯」とも呼ばれる希少な温泉。温泉と一緒に天然ガスが噴出しており、エネルギーの有効活用も進められています。心も体もあたたまる癒しの時間をお過ごしいただけます。
とよとみ牛乳 北海道アイスクリーム 【バニラ/チョコレート/北海道メロン】
北海道のコンビニ「セコマ」でもお馴染みの、地元酪農家が搾った新鮮な生乳から作られるアイスクリームです。厳しい管理のもと、町内の牛乳工場「豊富牛乳公社」で安全でおいしい「とよとみ牛乳」に加工され、その豊かな風味を活かしたバニラ、チョコレート、北海道メロンの3種類をお楽しみいただけます。
とよとみフレーバーバター【ごはんのおともセット】
あたたかいごはんにぴったりの風味豊かなフレーバーバターです。北海道豊富町の新鮮な生乳から作られた濃厚なバターに、厳選された素材の風味を加えた5種類のバラエティ豊かな味わい。それぞれの素材の個性が活きた、料理の幅を広げる逸品です。朝食のおともはもちろん、お料理のアクセントにもお使いいただけます。
とよとみカタラーナ
豊富町産生クリームを使用した、しあわせなくちどけが特徴のスイーツです。カタラーナはスペイン発祥のデザートで、なめらかなカスタードクリームの表面をカラメリゼしたもの。豊富町の豊かな自然が育んだ新鮮な生クリームの風味が存分に活かされた、濃厚でありながら上品な甘さが魅力です。
北海道豊富町|お礼品の人気ランキング
ふるさと納税サイト「楽天」によると、以下のランキング結果でした。
出典:楽天ふるさと納税
北海道豊富町|寄付金(ふるさと納税)の使途
あなたの寄付が、未来を変える第一歩に。SDGs等の実現に向けて、北海道豊富町が取り組む地方創生プロジェクト。ふるさと納税で、応援したい未来を選んでみませんか。
地場産業の振興に関する事業
アトピーや乾癬に効能がある最北の温泉郷豊富温泉。全国から湯治や観光で訪れる皆さまを歓迎し、温泉でゆっくりとくつろげる環境整備に活用させていただきます。
酪農の振興では「北海道豊富(サロベツ)牛乳」の生産基盤となる環境づくりや後継者の育成などに活用させていただきます。
- 次世代へつなぐ省力化農業支援事業
- 地域資源活用総合交流促進施設運営事業
- 新規就農者誘致促進事業
- 農業後継者育成事業
- 漁場等整備補助事業
- 酪農ヘルパー振興事業
- エゾシカ資源有効活用支援事業
- 元気な湯治プロジェクト事業
- ガス事業特別会計繰出金
- 乳牛検定推進事業
福祉、介護及び医療に関する事業
自然豊かなふるさと豊富町で継続して豊かな日常生活を営むことができるよう、福祉や介護などの事業に活用させていただきます。
- 高齢者緊急通報システム整備事業
- 高齢者生活支援交通費助成事業
- 相談支援充実・強化事業
- ワクチンで防げる病気支援事業
- 除雪サービス事業
- 福祉灯油等給付事業
- インフルエンザ予防接種助成事業
教育及び少子化対策に関する事業
ふるさとを愛し、ふるさとをはぐくむ人を育てる教育環境づくりや安心して出産、子育てができる地域づくりに活用させていただきます。
- 小学校特別支援教育支援員配置事業
- 豊富小学校学習支援助手配置事業
- 中学校特別支援教育支援員配置事業
- 豊富高校間口対策事業(修学資金貸付)
- 豊富町乳児紙おむつ等購入助成事業
- 豊富温泉湯治留学体験支援事業
- 不妊・不育症治療費助成事業
- 保育園通園バス運行事業
- 乳幼児等医療費助成事業
- 妊婦健診受診交通費助成事業
- 保育園備品購入事業
- 豊富高校間口対策事業(制服費等助成)
- 兜沼小中学校会計年度任用職員任用事業
- 豊富温泉湯治留学移住支援事業
- 各小学校施設・備品管理事業
- 小学校図書館図書整備事業
- 各中学校施設・備品管理事業
- 中学校図書館図書整備事業
- 豊富町学びの教室開設事業
- 図書室運営事業(図書分)
- 保育職員人材確保事業
- ファミリー・サポート・センター運営事業
- 豊富町結婚新生活支援補助金交付事業
- 豊富中学校学習支援助手配置事業
文化及びスポーツの振興に関する事業
文化やスポーツを通じた心身の健康づくりに関する事業に活用させていただきます。
- 社会教育関係団体補助事業
- スポーツ団体運営促進事業
- 豊富町地域スポーツ振興整備事業(施設整備)
自然環境及び地域景観の保全に関する事業
「サロベツ原野」は、日本を代表する傑出した自然景観を誇り、利尻礼文サロベツ国立公園に含まれる貴重な動植物の宝庫です。また、国内最大規模の高層湿原が広がり、渡り鳥にとって国際的に重要な湿地として、ラムサール条約にも登録されています。
こうした豊かな自然環境を保全し、地域の美しい景観を未来に引き継ぐための事業に活用させていただきます。
- グリーンワーカー事業
- 言問の松保全事業
- 国立公園管理運営事業
- 自然公園管理運営事業
- 稚咲内町有林自然再生事業
- 自然観察館管理運営事業
- 兜沼公園管理運営事業
- 兜沼公園整備事業
- 豊かな森づくり推進事業
豊富町振興のために(特に指定はしない)
特に指定のない場合は豊富町のまちづくり全般に活用させていただきます。
- 商工業活性化事業補助金
- 地域間連携推進事業
- ふるさと応援寄附金事業
- 公共賃貸住宅改善事業
引用:豊富町HP
北海道豊富町|お問い合わせ先
総務課 地域振興室地域振興係
- 電話: 0162-82-1006
- ファクシミリ: 0162-82-2806
- メール: soumuka@town.toyotomi.hokkaido.jp